📖 心がほどける物語、続きは本の中で静かに綴っています。

▶ 奈央さんの物語を読む

📖 心がほどける物語、続きは本の中で静かに綴っています。

▶ 奈央さんの物語を読む
本のご紹介

「あちぇー」と言って、「今のナシナシ」で風が通る——夏の小さなおまじない

連日の暑さに、身体も心もとろけてしまいそうな夏。

ニュースでは「42℃」の数字が目に飛び込み、「もう勘弁して〜」と、思わず空を仰ぎたくなるような毎日ですね。

そんな中、新潟の方言「あちぇー」(=暑い・熱い)という響きに、どこかほっとするような、ゆるやかな力を感じました。

そしてもう一つ、やさしい知恵を教えていただきました。
それが——

「あちぇー」と言ってもいい。
でも、そのあと「今のナシナシ」って風に流せば、それで大丈夫。

という、心の小さなおまじない。

五戒(不平不満・愚痴・泣き言・悪口・文句)をできるだけ口にしないようにしている方も、ふっとこぼれる感情をやさしく受け止め、風のように手放していくこの方法。

とても素敵だなと思って、ひとつの物語にしてみました。


『あちぇーの森とナシナシの風』https://coconala.com/blogs/2568710/618540 ココナラにて掲載中


私たちは時に、感情を押し込めようとしてしまいがちだけれど、
自然の流れのように、湧いたものは湧いたままで大丈夫。

ただ、それを「長居させない」こと。
それが、心の風通しをよくするコツかもしれませんね。

大声で「〇〇のバカヤロー!」と叫んで、すぐに「今のナシナシ♪」
そして「さて、お昼は冷やし中華にしようかな」なんて笑って切り替える。

そんな軽やかさを、自分自身に許してあげること。
それが、この暑さを越えていくやさしい智慧なのかもしれません。

今日も、静かにやさしく、風が吹いていますように🍃

🌤 明日の心の天気予報

2025年8月6日(水)の暦 :二黒土星 × 丁未(ひのと・ひつじ)月齢:約12.3(若くて半月に近い)赤口

☁️ 心の天気

 明日の心の天気は…「曇り時々、やさしい光」。
 不安定だけど、心の中に静かな火が灯る日になるかもしれないね。

🕊 くわしく読む、心の空模様

「二黒土星」
→ 大地のように、静かで安定を求めるエネルギー。急がず、こつこつと積み上げる日。
→ 心は少し内向きに。無理をしないことで、静かな安心が育つよ。

「丁未(ひのと・ひつじ)」
→ 「丁」は灯火の火。大きな炎ではなく、ろうそくのように静かに燃える情熱。
→ 「未」は土の中に種が眠る場所。まだ芽吹かない、けれど確かに生きているエネルギー。
→ 内に秘めた思いや願いが、少しずつ形を取り始める予感。

赤口
→ 火の気が強く、感情が揺れやすい日。
→ でも、午(11〜13時)だけは吉。心がふっとほどける時間帯。
→ 焦りや苛立ちが出やすいけれど、水のような冷静さがあれば大丈夫。

月齢は12.3、満ちゆく月
→ 感情が豊かになりやすい時期。
→ 心が揺れても、それは“満ちていく証”だと思って、そっと見守ってあげてね。

🪞 奈央さんのひとこと

「たとえ曇り空でも、その奥にはいつも光があるよ。
静かな火を抱いて、心の土にやさしく種を植える日。
誰かに見せなくてもいい、自分だけの“やさしい光”を大事にしてね。」

🌱 明日を心地よく過ごすヒント(2025年8月6日)

🌅 朝:朝日を浴びて、やわらかく心をひらく

🔸静かに立ち止まって、ひとつ深呼吸。
🔸今日は“始まり”よりも“整える”ことが開運に。
🌿 開運アクション:冷たい白湯で内側からリセット。木の香りや緑を感じる場所でゆったりと。


🌞 昼:自分のペースを守って、人と比べずに過ごす

🔸赤口で感情が揺れやすい時間帯。急がず、自分を守ることを大切に。
🔸11〜13時は心が開きやすい時間。美味しいごはんと笑顔を自分にプレゼントしてね。
🌿 開運アクション:スマホを置いて、空を見上げる。雲のかたちに心をゆだねて。


🌙 夜:静かな火を灯すように、“わたし”を育てる

🔸満ちていく月に合わせて、自分の中の願いもそっと育てて。
🔸静かな音楽、好きな香り、あたたかい灯り…それだけで心はほどけていく。
🌿 開運アクション:キャンドルを灯して、目を閉じて「ありがとう」とつぶやいてみて。


🌸 そして最後に、そっと添えるひとこと…

「今日のあなたは、目に見えない光を宿したひとしずく。
 無理に輝かなくても、そのままの静けさが、美しさになる日だよ。」



https://x.gd/u2tl8 ← Amazon kindle で発売中


XIKAフラワーデザインスクール

【ファンタジーキッズリゾート】

スタイルストア

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です