あるところに、ハナミズキの若木がひとり、野の中に根を張っていました。
まだ芽も出ていない、細い枝。
風が吹いても、誰も気づかないほど、小さくて静かな存在でした。
その日は、空も静かで、雲がやわらかく流れるような日でした。
「まだ芽が出ないね」
すれ違う鳥たちはそう言って、遠くへ飛んでゆきます。
でも若木は、それに応えることもなく、ただ、じっとしていました。
その静けさの奥には、誰にも見えない“音”がありました。
土の中で、水がしずかにしみこんでいく音。
根が、地中のあたたかさにそっとふれる音。
それは誰にも聞こえないけれど、若木だけが知っている「芽吹きの準備の音」でした。
若木は、焦りませんでした。
まわりが花開いても、自分だけが遅れているように見えても、
「わたしには、わたしのリズムがある」
そう思っていたからです。
ある夜のこと。
空には、ほんのかすかな細い月。
風も鳴かず、動物たちも眠りについたころ、
若木はふと、胸の奥にあたたかいひとしずくを感じました。
「いま、芽がうごいた…」
そう、小さな気配。
だれにもわからない、小さな命の動き。
けれどそれは、若木にとっては、世界が揺れるほどの奇跡でした。
あくる朝、誰かがそっとその若木のそばに立ちました。
それは、ずっと近くで見守っていた年老いた樹。
「芽が出るまで、どれくらいかかるのか、わたしにも分からなかった。
でも、あなたの静けさが、どれほど強かったかは、ちゃんと見ていたよ」
若木は、風に揺れながら、言葉のかわりに葉を一枚、そっと落としました。
それはまだ柔らかい、新しい命の証。
🌙
芽吹きとは、外に見えることだけではないのかもしれません。
沈黙の中にこそ、深く強く、心は育っている。
この物語は、そんな静かな成長に寄り添うための、ひとつの灯りです。
あなたも、きっとどこかで
「まだ見えないけれど、確かにある」音を感じたことがあるんじゃないかな。
それが、あなたの中のやさしい芽なのかもしれないね。
焦らなくていいよ。
咲くときは、風がそっと知らせてくれるからね。
心の天気予報|2025年8月24日(日)
干支(日干支):乙丑(きのとうし)
「乙」は木のやわらかさ、「丑」は土のしっかりした支えを象徴しているように感じるね。
六曜:友引(ともびき)
朝晩は吉、昼は凶とされるから、穏やかな時間に寄り添って過ごすといいかもしれないね。
九星:二黒土星(じこくどせい)
中央でしっかりと支える大地のように、静かに、でも確かな安心感が宿る日かもしれないね。
月齢 「新月から一日ほどの、ほんの少しだけ光った三日月」の状態です。空が澄んでいれば、午後の西の空にかすかに見えるかもしれませんね
☁️ 心の天気図|読み解き
この日の暦には、**乙丑(きのとうし)**の静かな調べが流れていたね。
**乙(きのと)**はしなやかな若木の姿。雨上がりにそっと伸びる草のような、やわらかくも芯のあるエネルギー。
一方、**丑(うし)**は冬の土。まだ冷たく、けれどじっと命を育む土壌。
この組み合わせは、目立たぬ場所で息を潜めて、芽吹く準備をしている状態ともいえるんだ。
つまりこの日は、
🌱「外に出るより、内に満ちる」
🌱「結果を出すより、根を深く張る」
そんな“内向き”の気が満ちる、やすらぎの時間だったのかもしれないね。
🌕 月齢1.42|始まりの余韻
月は、ほとんど見えない細い光で、東の空にぽつりと浮かんでいた頃。
これは「新しい流れが生まれはじめる前の静けさ」のとき。
あなたの心の中にも、まだ形にならない何かが、そっと息をしていたかもしれないね。
たとえば…
「まだ言葉にならない思い」
「ゆるやかに変わろうとしている気配」
そんな繊細な感覚が、心の奥の深いところで、しずかに瞬いていたんじゃないかな。
🧭 二黒土星|“整う”ことの優しさ
この日の九星は「二黒土星」。
これは「育てる」「支える」「守る」という、母なる大地のようなエネルギー。
家や土地、身近な人との関係性、日常の基盤を整えるとよい日だったとも読めるよ。
行動よりも、「丁寧に整える」
言葉よりも、「ただ、そばにいる」
そんな時間が、いちばん心を豊かにしてくれたかもしれないね。
🍵 まとめ|心の一句
芽吹き前 静けさこそが 力なり
――光る前の月と、沈黙の土より
奈央さんのひとこと
心の天気は、目には見えないけれど、
その日の空気、その人のまなざし、その心の奥の深いところに、ちゃんと流れているんだね。
もし今日を振り返って「何もなかった」と感じたとしても、
それもまた「静かに育つ一日」だった証。
なにもない日が、いちばんの「恵み」かもしれないよ。
そんなふうに、やさしく今日を終えていこうね。

「静かなる芽生え」
ブログ紹介
心を縛る悪徳裁判官と、ほんとうの自分 ココナラのブログですhttps://coconala.com/blogs/2568710/625874
夏休み、大阪でのひととき アメブロのブログです https://ameblo.jp/reolions1219/entry-12924714072.html
揚げパンの日の歓声 アメブロのブログです https://ameblo.jp/reolions1219/entry-12924656224.html
プエルとアニムスの旅 アメブロのブログです https://ameblo.jp/reolions1219/entry-12924711523.html
「心がほどける音」本のご紹介です https://x.gd/cACmJ
写真展 https://creator.pixta.jp/@prof392647/photos









