☀️ 心の天気予報|2025年11月9日(日)
干支:壬午(みずのえうま)|九星:六白金星|六曜:仏滅|月齢:18.6|小土(~11/11)
二十四節気:立冬(りっとう)|七十二候:第五十五候「山茶始開(つばきはじめてひらく)」
🌿 【こよみすと】太陽暦採用記念日
今日は、日本の時間の流れが変わった記念日──
**「太陽暦採用記念日」**です。
明治5年(1872)11月9日、
日本はそれまで使っていた太陰太陽暦(旧暦)をやめ、
現在の**太陽暦(グレゴリオ暦)**を採用しました。
旧暦は月の満ち欠けを基準にしたもので、
1年が約354日。
太陽暦よりも11日ほど短く、
19年に7回ほど「閏月(うるうづき)」を挟んで調整していました。
しかし明治政府は、
欧米との整合性を図り、近代化を進めるため、
“時間の数え方”を太陽のリズムに合わせることに決めたのです。
🌞 「時間の概念が変わる」というのは、
実は、私たちの“生き方の軸”が変わるということ。
暦が変わったこの日、
あなたも“自分の時間の使い方”を、
見つめ直してみませんか?
💫 今日の運氣:壬午(みずのえうま)× 六白金星
キーワード:「行動・決断・新しい時間のリズム」
**壬(みずのえ)**は「大河の流れ」──
大きく動きながら、すべてを包み込むエネルギー。
流れに乗ることが開運の鍵。
**午(うま)**は「陽のきわみ」──
情熱とスピードを象徴し、
迷いを断ち切って前へ進むパワーをくれます。
六白金星は「天の導き・使命感・自立心」の星。
目標を定め、理想を形にしていく力を与えてくれます。

☀️ 壬午 × 六白金星 の開運行動
① 「自分の時間を“見直す”」
太陽暦採用記念日にふさわしく、
今日のテーマは“時間との向き合い方”。
スケジュール帳やタスクを整理して、
「本当にやりたいこと」に時間を割きましょう。
🕊 「誰かに合わせる時間」より、「自分の心が動く時間」を。

② 「光のある方向へ進む」
壬午の日は、情熱と行動のエネルギーが強まる日。
モヤモヤしていたことも、
“明るいほう”を選ぶと流れが一気に変わります。
勇気を出して動くことが、運氣の扉を開きます。

③ 「感情をため込まない」
六白金星は“理性の星”ですが、今日は水と火の組み合わせの日。
感情の起伏が出やすく、焦りや苛立ちを感じやすいかも。
深呼吸をして、自分を責めずに流してあげてください。

④ 「未来への“仕込み”を始める」
立冬のこの時期は、“仕込み”がテーマ。
学び・資格・企画・貯金など、
春に向けてじっくりと準備を始めましょう。
焦らず、静かに動き始めることで運氣が安定します。

🌸 今日の開運ポイント
色:ゴールド × スカイブルー(理想と流れの調和)
香り:ベルガモット・シダーウッド(心の整え)
食:みかん・牡蠣・白身魚(身体と気を浄化)
アクション:時計を磨く/時間を見直すワーク
☁ 心の天気
今日は「時間の流れ」がテーマの日。
あなたの一日は、どんなリズムで流れていますか?
焦らず、比べず、
自分の“今”という時間を大切に過ごしましょう。

💬 奈央さんのひとこと
「時間が変われば、未来が変わる。
だからこそ、“今”をどう使うかが、
あなたの運氣をつくる。」

🪶 今日のキーワード
流れ・決断・整理・再スタート・時間・光・使命

🐴 『時(とき)をわたるうま』
昔むかし、
雲よりも高い丘の上に、
「時(とき)の厩(うまや)」と呼ばれる場所がありました。
そこには、
一頭の不思議な馬が住んでいました。
名前は── ルオ。
その馬のたてがみは、
朝は金色に、夜は銀色に輝き、
誰も見たことのない”光のリズム”をまとっていました。

ある冬の朝、
ルオは不思議な夢を見ました。
夢の中で、空から声がしました。
「あなたは**”時を編む馬”**。
古い時の橋を渡り、新しい時間をつくるのです。」
目を覚ますと、
丘の上の風がいつもより冷たく、
遠くの街の鐘が、いつもと違うリズムで鳴っていました。
人々はざわめき、
「今日から”時間の数え方”が変わるんだって!」と話していました。
ルオは丘を駆け下りながら、
空を見上げました。
太陽がまっすぐ昇るその光の中に、
見えない糸がゆっくりと伸びていくのを感じました。
「ああ、時間って、
誰かが決めるものじゃないんだ。
みんなが**”生きている瞬間”**そのものなんだ。」

ルオはその日、
一歩も止まらずに駆け続けました。
昔の暦の道を抜け、
新しい光の道を走り抜けるたびに、
彼のたてがみは、
“今日”という名の風をまとってきらめきました。

夕暮れどき、丘に戻ったルオは、
心の中で静かにつぶやきました。
「時は変わっても、
大切なのは**”どう生きるか”**なんだね。」
その瞬間、丘の空が金色に染まり、
風が優しくルオのたてがみをなでました。

🕰 気づき
🌞「時間が変わっても、心の速さは自分で決められる。」
誰かの時計ではなく、
あなたの**”心のリズム”**で進めばいい。
それがほんとうの”時を生きる”ということ。

🐴 この物語の象徴
壬午(みずのえうま):流れ(壬)と情熱(午)の調和。
動きながら新しい価値を見つける日。
六白金星:理想を形にする星。決断・自立・未来への信頼。
太陽暦太陽暦太陽暦採用記念日:時間の概念が変わる=生き方のリズムが変わる。

ブログの紹介です
nagomitanosimu ココナラのブログですhttps://coconala.com/blogs/2568710
「心がほどける音」 アメブロのブログですhttps://ameblo.jp/reolions1219/
Waraku noteのブログですhttps://note.com/waraku335
「心がほどける音」本のご紹介ですhttps://x.gd/2IDen
日刊メルマガ登録フォームhttps://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=747929
(運気アップする情報を毎朝無料でお届けします)
和楽 nagomi-tanosimu和楽グッズの販売ですhttps://suzuri.jp/nagomi-tanosimu
和楽開運アクセサリーの販売ですhttps://waraku358.base.shop/
写真展https://creator.pixta.jp/@prof392647/photos

