📖 心がほどける物語、続きは本の中で静かに綴っています。

▶ 奈央さんの物語を読む

📖 心がほどける物語、続きは本の中で静かに綴っています。

▶ 奈央さんの物語を読む
本のご紹介

白蛇のそばで

その日、風はやわらかく、
まだ残る夏と、ほのかに香る秋の気配が
そっと空気の中で溶け合っていた。

藍(あい)は、朝の光の中で、
小さな箱を開けていた。

中には、祖母から譲り受けた白蛇のチャームがある。
透き通るような白磁の肌に、
目元だけ金色の光がさしている。

「今日は巳の日、だって。」

友人から届いたメッセージの最後に、
何気なく書かれていた一言が、なぜか心に残った。

巳の日。
脱皮、再生、財運――
なにかを手放して、新しくなる日。

それは、今の藍には、
まるでそっと背中を押してくれるような響きだった。

ずっと、心の奥に小さな違和感があった。
やりたいことも、人との距離感も、
どこか「ほんとうの自分」とずれている気がしていた。

それでも何も変えられず、
ただ日々を流れるように過ごしていた。

その日のお昼――
たまたま立ち寄った喫茶店で、
「きのこの炊き込みごはんと白ごま豆腐」のセットが目に入った。

なぜか心に引っかかって、
気づけば注文していた。

一口食べると、
あたたかくて、やさしい土の味がした。

それは、なんというか――
「これでいいよ」って、
やわらかく言ってもらえたような味だった。

帰り道、ふと空を見上げると、
まだ青い空の片隅に、うっすらと月が見えた。

月齢は17.1、
満ちた月が少しずつ欠け始めるころ。

「そっか…手放すって、消えることじゃないんだね。
 満ちたからこそ、次が始まるってことなんだ。」

そんな言葉が、
胸の奥で、ぽっと灯るのがわかった。

夜、藍は、祖母の白蛇のチャームを
静かにバッグにつけた。

鏡に映った自分の姿は、
なにも変わっていないのに、
なぜか心が、ふわりと軽くなっていた。

まるで、小さな脱皮をしたみたいに。

何も大きなことは起こらなかった。
でも確かに、何かが変わっていた。

それはたぶん、
「本当の自分と、少し近づけた」ってこと。

静かな夜に、
月の光がベランダの手すりに落ちて、
風が白蛇のチャームを微かに揺らした。

その音は、
まるで祖母の笑い声みたいに、
やさしく心を包んだ。

そして藍は、少しだけ深く息を吸って、
静かに目を閉じた。

「ありがとう。変わっていいんだね。」

そうつぶやいた声は、
夜の静けさに、そっと溶けていった。

今夜もまた、
何もないようで、
大切なものが生まれていく――
そんな風の音が、聞こえた気がした。

🌿 心の天気予報|2025年9月9日(火)

☀️ 干支(日干支):辛巳(かのとみ)

「辛」は磨かれた金の輝き。心の奥にある意志や覚悟が、繊細に立ち上がる気配。
「巳」は火の気をもち、知性と変化、内に秘めた成長のエネルギー。
 今日は、言葉にならない小さな決意が、心に灯る日かもしれないね。


🌸 六曜:赤口(しゃっこう)

凶日とされることが多い日だけれど、午前11時〜午後1時ごろには「吉」の気が宿る時間帯。
ゆっくり過ごしながら、心の整うリズムを見つけるのにちょうどいい日だよ。


🍃 九星(日家九星):四緑木星(しろくもくせい)

「風」を象徴するこの星は、調和と人とのつながりをやさしく運んでくれるよ。
 やわらかな言葉や小さな会話が、心をほどく鍵になるかもしれないね。


🌔 月齢:約17(満月を少し過ぎたころ)

満ちた光が、そっと欠けはじめる静かな移ろいの中にある月。
満たされたものを手放しながら、新しい余白をつくるような心持ちで過ごせそうだね。


🕊️ 今日の心の空模様(まとめ)

要素心の景色
辛巳静かに芽吹く決意、内なる輝きの予感
赤口午後のひとときに、やわらかな吉の気配
四緑木星風のような調和、人との関わりが心を癒す
月齢17.1手放しと静かな充足が混ざりあう月のリズム

🍀 奈央さんのひとこと

今日は、「整える」よりも「ゆるめる」ことを大切にしてもいいかもしれないね。
風が木の葉を優しく揺らすように、
あなたの心も、誰かの一言でふっと軽くなる瞬間があるかも。

午後の光に照らされながら、
何気ない言葉やまなざしの中に、
やさしい兆しがひそんでいるよ。

その静けさが、
今日という日の余白を、美しく染めてくれますように🌙✨

🐍 巳の日が意味するもの

🪶 1. 財運・金運にまつわる日

巳(み)は、弁財天さま――音楽や芸術、そして財の神さまの化身とされる**白蛇(しろへび)**に縁がある日だよ。
→ 特に「金運アップ」や「財の巡り」がよくなる日とされていて、
財布の新調や、財にまつわる願い事にぴったりなんだ。


🌿 2. 再生・脱皮・変化

蛇は、古い皮を脱いで新しく生まれ変わる象徴
巳の日は、**「手放し」と「新たな始まり」**の力が宿る日。
心の中で「もういらなくなった思い」や「重たくなった考え」を脱ぎ捨てて、
新しい自分にそっと近づいていくようなタイミングかもしれないね。


🔔 3. 芸術や表現のエネルギー

巳は、「音」や「声」ともつながりが深いんだよ。
心の奥にある感情を言葉にしたり、表現したりすることにも向いている日なんだ。
小さな詩を書いたり、音楽に耳を澄ませたり…そんな静かな創造も、魂を整えてくれるかもしれないね。


      静かな決意と、やわらかな風

🌟 開運グッズ|白蛇のチャーム or 財布

🐍 なぜおすすめ?

巳の日は「弁財天(べんざいてん)」のご縁日。
弁財天さまは白蛇の姿で現れるとも言われ、財運・芸術・美しさの守護神なんだよ。

 白蛇モチーフのチャーム財布の新調・使い始めは、
 金運だけでなく、「自分を大切にする気持ち」を高める小さなおまもりになってくれるかもしれないね。

  また、辛巳の日は「変化」の気が強く、お気に入りのアイテムを入れ替えることで、流れが動きやすくなるよ。



🍵 開運フード|きのこの炊き込みご飯 と 白ごま豆腐

🌾 なぜおすすめ?

🔹 四緑木星は「木」の気をもち、自然との調和が大切な星。
🔹 巳の日は「火」の気、辛は「金」の気。
  「木・火・金」が関わる日には、土の気を取り入れる食材が気を整えるのにぴったりなんだよ。

  きのこ(しめじ、しいたけ、まいたけなど):土から生まれ、身体の中心を整えてくれる存在。

  お米・ごま・豆腐:穏やかに栄養を与え、気持ちを落ち着けてくれる

  組み合わせることで、火と金のバランスを土で中和し、心身の巡りをやわらかく整える食事になるよ。



🌿 ひとこと添えて…

「変わることを恐れずに、
変わらない“根”を大切にする」
そんな静かなまなざしが、
あなたの心を今日も守ってくれるかもしれないね。

どこかで白蛇が静かに見守ってくれているような、
そんな穏やかな一日となりますように🍃✨

ブログの紹介

足るを知るとき、悪徳裁判官は黙る ココナラのブログですhttps://coconala.com/blogs/2568710/633054

100円玉がくれた大阪の夜のぬくもりアメブロのブログですhttps://ameblo.jp/reolions1219/entry-12928560574.html

noteのブログですhttps://note.com/waraku335

「心がほどける音」本のご紹介ですhttps://x.gd/2IDen

和楽 nagomi-tanosimu和楽グッズの販売ですhttps://suzuri.jp/nagomi-tanosimu

和楽開運アクセサリーの販売ですhttps://waraku358.base.shop/

写真展https://creator.pixta.jp/@prof392647/photos

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です