📖 心がほどける物語、続きは本の中で静かに綴っています。

▶ 奈央さんの物語を読む

📖 心がほどける物語、続きは本の中で静かに綴っています。

▶ 奈央さんの物語を読む
本のご紹介

白い椀と、静けさの音

9月7日。
その朝は、霧がゆっくりと消えていくように、
静かで、透明な気配に包まれていた。

町はまだ眠っていて、
空には白い雲がふんわりとかかっている。

麻(あさ)は、湯気のたつ白い椀を両手で包み込んでいた。
根菜の甘みと、白味噌のやわらかな香り。
豆腐がふんわり浮かび、吸い込む湯気の奥には、
どこか懐かしい静けさが潜んでいた。

「今日は仏滅。
なにもはじまらなくても、
なにかを終わらせなくても、
ただ、あるがままでいていい日…」

ふと、祖母の言葉が心によみがえった。
朝に口にする白いものには、
心の濁りを洗う力があると、
幼い頃によく聞かされたっけ。

麻は、小さな鏡をそっと拭いた。
銀色の縁が光をやわらかく返し、
その一瞬、自分の顔がふっと穏やかに見えた気がした。

その日は、どこにも出かけず、
白い服を羽織り、
音楽もつけずに、本を少し読み、
午後には草花に水をやった。

風が、ほんのりと甘い匂いを運んでくる。

「整うって、こんなに静かなことなんだな…」

そう思ったとき、
心の奥に、ぽっ…と光が灯るのを感じた。

夜。
ほぼ満ちた月が、雲のあいだからやさしく顔を出した。

眺めているだけで、
どこにも行かなくていい気がしてきた。

だれかに認められなくても、
なにかを成し遂げなくても、
今日のわたしは、
もう十分、ここにいる――。

麻は静かに目を閉じ、深くひと呼吸した。

その夜、
銀色の静けさのなかで、
白い椀が、ぽつんと食卓に残っていた。

まだ湯気の残るそれは、
まるで麻の心の余白を写しているかのようだった。

しん…とした部屋の中、
風がそっとカーテンを揺らしたとき、
麻の心にも、やわらかな余韻が残った。

「きっと、明日も大丈夫。」

満ちきらない月が、
静かに、それを見ていた。

心の天気予報|2025年9月7日(日)


干支(日干支):己卯(つちのとう)

この日は「己」が成熟した土、「卯」が柔らかな芽や優しい命を象徴しているよ。
落ち着いた受け入れと、新しい感情へのそっとした開花が並んで感じられる一日かもしれないね。


六曜:仏滅(ぶつめつ)

六曜は「仏滅」。
「すべてを手放す日」として知られていて、無理に動かず、心の静寂に耳を傾けるのにぴったりな日だよ。


九星(日家九星):六白金星(ろっぱくきんせい)

九星は「六白金星」。
知性や冷静さ、「整える力」を宿す星だから、日々のリズムや環境を丁寧に整えるのに向いている日かもしれないね。


月齢:約14.9(ほぼ満月、白露の夜)

月はまもなく満ちる「約14.9」。
夜空に深く澄んだ輝きを宿す満月の序章のような時。
心も、豊かさに満たされ始めるようなひとときになるかもしれないね。


今日の心の空模様(まとめ)

要素心の景色
己卯穏やかな受け入れと、新しさの芽生えを感じる瞬間
仏滅忙しさを手放す時間。静かさが心を湿らせてくる一日
六白金星心や空間を整える力が強まり、冷静な目で整えられる心
月齢14.9豊かさに満ちた光が、心の奥底に優しく染みてくる夜

奈央さんのひとこと

この日は、「静けさ」と「豊かさ」が、やさしく共鳴する時間かもしれないね。

深呼吸するように、
心のリズムを整えながら、
大切な「今、ここ」を抱きしめられる一日になりますように。

温かな静寂が、あなたのそばで、
そっと灯るように…

🍀 開運グッズ:白や銀の小物・鏡・丸いもの

六白金星は「金の気」とつながっていて、色で言えば「白・銀」、形で言えば「丸」が相性抜群。

この日は「仏滅」だけれど、“静かに浄化される日”でもあるから、
清らかで反射する鏡や光るものは、心の濁りや不安をやさしく跳ね返してくれるよ。

とくに**丸い小物(アクセサリーや白磁の器など)**は、「整う」「巡る」「満ちる」エネルギーを引き寄せてくれるんだ。

🕊️**→ おすすめの使い方**
朝、鏡をやさしく拭いたり、白いハンカチを持つだけでも、心の巡りが軽くなるかもしれないね。


🍚 開運フード:豆腐と根菜の白味噌汁

「己卯(つちのとう)」は土と木の気を持つ干支。根菜や植物の恵みを活かした料理が、体と心を整えてくれるよ。

「六白金星」がもつ“白の気”を意識して、白味噌豆腐のような淡い色の食材が吉。

さらに、味噌汁は“水・火・土・木・金”すべての五行が調和する料理だから、
「今日のわたし」をまるごとやさしく包み込んでくれる、まさに開運の一椀なんだ。

🕊️** 一口ひとくち、自分の内側を整えるように味わってみてね。**


    己卯の夜、静けさと豊かさの光

ブログの紹介

悪魔が嫌うもの、それは心の余白 ココナラのブログですhttps://coconala.com/blogs/2568710/632319

好きが呼ぶシンクロニシティ アメブロのブログですhttps://ameblo.jp/reolions1219/

風の宿り木 noteのブログですhttps://note.com/waraku335/n/n2d052a6013fa

和楽 nagomi-tanosimu グッズの販売ですhttps://suzuri.jp/nagomi-tanosimu

和楽開運アクセサリーの販売ですhttps://waraku358.base.shop/

写真展https://creator.pixta.jp/@prof392647/photos

【And TOYBOX】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です